|
9月 (2010)
|
■ 敬老の日
ご入居者の長寿をお祝いして、敬老式典を行いました。今年度お二人の方が100歳を迎えられ、かみさぎホームでは100歳を超えた方が5名となりました。
式典には中野区長も来訪され、祝辞とお祝い状、花束をいただきました。 午後には家族懇談会とオンブズマン懇談会があり、ホームからの情報提供と、ご家族との意見交換などを行いました。  
|
|
|
|
■ デイサービス敬老会
9月20日(月)敬老の日に合わせて、デイサービスでも「敬老会」のお祝いをさせて頂きました。 最高齢の102歳の方をはじめ、「白寿」「卆寿」「米寿」「喜寿」「古希」など、今年節目を迎えられた方々を発表。代表して2名の方にくす玉を割って頂きました。 子供たちによる小林寺拳法の演武とジャズダンスを披露してもらいました。皆様からは「上手ね!」「奇麗ね!」と、感動の声が聞かれ、中には涙を流して喜ばれていた方もいらっしゃいました。最後には職員によるダンスもあり、盛り沢山の敬老会でした。 皆様の嬉しそうな笑顔が職員にとって1番の幸せです。
 
|
|
|
|
■ ある日の風景
●9月22日(水)「中秋の名月」です。ススキと共に玄関前囲炉裏に飾りました。 利用者、ご家族、職員皆一緒に真っ白になり、大きなお団子を楽しく作りました。  ●今月の施設内研修は感染症対策について行い、勉強会では消火器と屋内消火栓を使用して、初期消火の方法を確認しました。
|
|
|
|
■ 自衛消防隊総合訓練
平成22年度かみさぎホーム総合防災訓練を実施しました。この訓練は、「上鷺宮4丁目町会」と「北鷺町会」のそれぞれの防災組織との共催訓練です。
今回も両町会で13名の参加、所管消防署からも消防車の出動と4名の署員の方々の参加がありました。
夜間、ホーム2階のパントリーからの出火を想定し、通報・初期消火・避難等一連の防災訓練を行いました。 昨年度の訓練後の懇談会で町会の方々から要望のあった、施設設備、特に防災機能の見学確認を行い、当施設の防災機能の充実には皆さん目を見張っていらっしゃいました。
  
|
|
|
|